2017年01月29日

食養講座_カルシウム編_No.1 カルシウム不足は400余病を招く

南城市に空は、晴れのち曇りの天気になりそうです。
 
転ばぬ先の杖。風化貝化石で予防を

  カルシウムは、ミネラルの中でも多量に必要な栄養素です。
人は脊柱にカルシウムを貯めて生命活動に利用しなければなりません。ひとときも不足の状態があってはいけないからです。
骨折や骨がボロボロになるだけではなく、様々な生活習慣病や神経の症状、不眠やアレルギーなどもカルシウムが深くかかわっています。あらゆる病のもとはカルシウム不足が原因といわれています。
骨にカルシウムを貯めるには、カルシウムの多い食べ物(緑黄色野菜・小魚・海藻類・豆類・乾物)や、カルシウム含有食品といわれる風化貝化石カルシウム(ママカル1500万年)をおすすめします。


サクラ おきなわ・なちゅら食楽部(くらぶ)では、60余年にわたり東洋医学を研究されている弘漢療法院院長、川村昇山先生による「電磁気・イオン・磁場」などの病理の研究成果や、それによる新しい東洋医学の基本『三焦理論』に基づいた最新食養療法(純正自然食事療法)による、健康相談(食養指導)を弘漢療法(食養師・養生師)が行なっております。 ※お気軽にお問合せください。

サクラ アイリス株式会社へ「リンク」 ⇒ http://www.iris-tokyo.jp/

****************************************************************************************************************************************************
食と暮らしの「安心・安全・生活習慣」をサポートする
 おきなわ・なちゅら食楽部 アイリス株式会社「総合販売代理店」
 ふたば 住所:沖縄県南城市大里仲間909-7  TEL/FAX: 098-946-1606   
     営業時間:10:00~21:00  定休日:月曜日 
         E-MAIL: oki.nachura.kurabu@zmail.plala.or.jp  ふたば
****************************************************************************************************************************************************



同じカテゴリー(ヘルスケア)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。